中日辞典 第3版の解説
-不去
-buqù
((動詞の後に用いて,動作の方向が話し手や話題の事物から遠ざからず,離れて行かないことを表す.心にわだかまりをもち,気がすまない意を表すこともある))
没有船,过~/船がなくては渡れない.
给他一点面子吧,别跟他过~/彼の顔を立ててあげて困らせないようにしよう.
这片污渍
怎么也下~/このしみはどうしても抜けない.屋里乱得下~脚/部屋の中は乱れていて,足の踏み場もない.
((動詞の後に用いて,動作の方向が話し手や話題の事物から遠ざからず,離れて行かないことを表す.心にわだかまりをもち,気がすまない意を表すこともある))
没有船,过~/船がなくては渡れない.
给他一点面子吧,别跟他过~/彼の顔を立ててあげて困らせないようにしよう.
这片污渍
怎么也下~/このしみはどうしても抜けない.屋里乱得下~脚/部屋の中は乱れていて,足の踏み場もない.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...