不来

中日辞典 第3版の解説

-不来
-bulái

(動詞の後に用いて)

a 動作が話し手のほうへ向かって来られないことを示す.

我催cuī了好几次,还要~/ぼくは何度も催促したんだが,まだもらえない.

b 習慣から,また経験・習練が足りないため慣れておらず,できないという意を表す.

日本酒我喝~/日本酒は(飲みつけていないので)飲めない.

麻将májiàng我打~/マージャンは私はだめです.

这种损sǔn人利己的事,我做~/そのように人を傷つけて己を利するようなことは私にはできません.

c 融和できないという意を表す.▶動詞は“谈、合、处chǔ、说”など若干のものに限られる.

这两个人恐怕kǒngpà合~/この二人はおそらくうまくいかないだろう.

我们俩本来说~/私たち二人はもともと話が合わない.

-delái【-得来】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む