中日辞典 第3版の解説


zhà
[漢字表級]1
[総画数]5

1 [副]

1 …したばかり;ちょっと…したところ;…したとたん.

初来~到/来たばかりで(まだよくわからない).

~暖nuǎn还寒hán的春天/暖かくなったばかりでまだ寒さが残っている春.

~一见面,竟没认出他是谁/ひと目見ただけでは,彼がだれだかまるでわからなかった.

~看上去/ちょっと見たところ.

2 突然.▶“乍……乍……”の形で,変化が激しいことを表す.

~晴qíng~雨/晴れたり雨が降ったりする.

2 [動]広げる.

~翅chì/翼を広げる.

3 [姓]乍(さ)・チャー.

[地名]※乍得Zhàdé(チャド)

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む