中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]4

1 [数]

a 5.ご.

~十/50.

~倍bèi/5倍.

~个/五つ.5人.

~天/五日間.

~年计划jìhuà/5か年計画.

b 第5(の).5番目(の).

~月~号/5月5日.

玩具~厂chǎng/第5おもちゃ工場.

2 [名](中国民族音楽の10音階の一つ)略譜の“6”(高音のラ)に相当.⇒gōngchě【工尺】

3 [姓]五(ご)・ウー.

[下接]破五大五金小五金二百五

[成語]一五一十目迷五色三令五申shēn四分五裂

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む