五花八门

中日辞典 第3版の解説

五花八门
wǔ huā bā mén

<成>(物事が)多種多様で変化に富む形容.

店不大,卖的东西却~,什么都有/店は大きくないが,売っている品物は多種多様で,何でもそろっている.

wǔ guāng shí sè【五光十色】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む