中日辞典 第3版の解説
产生
chǎnshēng
[動]発生する.生じる.現れる.▶主に抽象的事物に用いられる.
~变化/変化が生まれる.
~困难
/困ったことが起こる.~问题/問題が生じる.
~兴趣/興味をもつ.
~很大的影响/大きな影響が現れる.
避免~矛盾
/矛盾が生じるのを避ける.⇒fāshēng【发生】[比較]
[動]発生する.生じる.現れる.▶主に抽象的事物に用いられる.
~变化/変化が生まれる.
~困难
/困ったことが起こる.~问题/問題が生じる.
~兴趣/興味をもつ.
~很大的影响/大きな影響が現れる.
避免~矛盾
/矛盾が生じるのを避ける.⇒fāshēng【发生】[比較]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...