中日辞典 第3版の解説


jiè
[漢字表級]1
[総画数]4

1 <書>

1 [量](=个gè)個.

一~书生/一介の書生.

2 剛直である.気骨がある.

gěng~/剛直である.

juàn~/強情で人と相いれない.

2 [素]

❶ 中間にある;介在する.

媒~/媒介.

❷ 紹介する.

简~/簡単な紹介.

❸ 心にかける.

~介意/.

~介怀/.

❹ よろい;甲羅.殻.

~介胄zhòu/.

~虫chóng/甲殻類.

❺ (昔の戯曲のト書きに用いる言葉)しぐさ.

xiào~/笑うしぐさ.

yǐn酒~/酒を飲むしぐさ.

3 [姓]介(かい)・チエ.

[下接]媒méi介评介绍介中介

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む