似的

中日辞典 第3版の解説

似的
shìde

[助]((名詞・代詞または動詞(句)の後に置き,その事物や状況と類似していることを表す))(まるで)…のようだ.…らしい.…みたいだ.…しそうだ.▶先行する“像”“好像”“仿佛fǎngfú”などと呼応することが多い.“是的”とも表記する.

像刀割~那么疼téng/刃物で切られたように痛い.

好像没人~/まるでだれもいないかのようだ.

就像进了天堂tiāntáng~/まるで天国に来たようだ.

他们俩仿佛早就认识rènshi~/二人はまるで知人のように見える.

高兴gāoxìng得什么~/うれしくてたまらない.

他飞也~跑过来了/彼は飛ぶように走ってきた.

似的
sìde

shìde【似的】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む