信手拈来

中日辞典 第3版の解説

信手拈来
xìn shǒu niān lái

<成>手当たりしだいに取ってくる;(普通は)文章を書くとき,語彙や材料が豊富ですらすらと書けること.

他生活经验丰富,写作时~,提笔成章/彼は生活経験が豊富なので,物を書くとき,アイデアもすぐ出るし筆も早い.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む