中日辞典 第3版の解説

冤(𡨘・寃)
yuān
[漢字表級]1
[総画数]10

1 [名]無実の罪.ぬれぎぬ.▶多く単音節動詞の目的語となる.

hǎn~/無罪だと叫ぶ.

shēn~/無実の罪を晴らす.

2 [形](だまされたりむだな努力をしたりして)割りに合わない,腹立たしい.

花~钱/金をぼられる.

白去了一次,太~了!/むだ足を踏まされてほんとうにばかをみた.

3 [動]<方>だます;ばかにする.

你别~人!/おれをだますな.

我不~你/ほんとうですよ.

4 [素]恨み.仇(あだ).

~冤家jia/.

[下接]沉chén冤含冤鸣míng冤申shēn冤衔xián冤雪冤

[成語]沉冤莫白覆fù盆pén之冤

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む