中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]6

<書>

1 ため息をつく.

长~短叹tàn/ため息ばかりついている.

2 [感]((古語で驚嘆や疑問を表す))

~,可怪guài也/ああ,なんと不思議なことか.

[異読]〖吁yū〗〖吁yù〗



[漢字表級]1
[総画数]6

[感]((ウマやウシなどを使用するときの掛け声))どうどう.▶「おとなしくしろ」「止まれ」などの命令に用いる.進ませるときは“驾jià”という.

[異読]〖吁xū〗〖吁yù〗

吁(籲)

[漢字表級]1
[総画数]6

[素](ある要求のために)叫ぶ,請う.

呼~/呼びかける.アピールする.

[異読]〖吁xū〗〖吁yū〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む