名家

中日辞典 第3版の解説

名家
Míngjiā

[名]名家(めいか).▶“诸子百家zhūzǐ bǎijiā”の一つで,春秋戦国時代の恵施・公孫竜などを代表とする論理学の一派.

名家
míngjiā

[名](ある分野で)名高い人.名人.

~手笔/著名人の(絵画,書道など)自筆作品.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む