中日辞典 第3版の解説


fǒu
[漢字表級]1
[総画数]7

1 [助]

1 (“是否”“能否”“可否”の形で)…かどうか.

是~属shǔshí,有待于yǒudài yú调查/事実かどうかは調査してからでないとわからない.

明日能~出发,尚shàng待最后决定/あす出発できるかどうか,最後の決定を待たねばならない.

可~另lìng派一位?/別の人を派遣してはいかがですか.

2 <書>((文末につけて疑問を表す))

此事能成~?/このことは成就できるか.

2 [副]<書>否(いな).いや.いいえ.

这是妥当tuǒdang的办法吗?~/これが適切な処置だろうか,否.

3 [素]否定を表す.

~否决jué/.

~否认rèn/.

[異読]〖否pǐ〗

[成語]矢shǐ口否认不置zhì可否



[漢字表級]1
[総画数]7

<書>

1 悪い.よくない;悪運.

~否极泰来/.

2 けなす.悪く言う.

zāng~人物/人物の品定めをする.

[異読]〖否fǒu〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む