中日辞典 第3版の解説
哗啦
huālā
[擬]
~一声墙倒
了/がらっという音がして塀が倒れた.沙石
~~地落 了下来/土砂がざあっと落ちてきた.小河流水哗啦啦/小川の水がさらさらと流れる.
大锅里的水开得~~的/釜の中のお湯がぶくぶくと沸き立っている.
▶1-4とも“哗啦啦”“哗啦哗啦”などの変化形が多い.⇒hūlā【呼啦・呼喇】
[擬]
~一声墙倒
了/がらっという音がして塀が倒れた.沙石
~~地落 了下来/土砂がざあっと落ちてきた.小河流水哗啦啦/小川の水がさらさらと流れる.
大锅里的水开得~~的/釜の中のお湯がぶくぶくと沸き立っている.
▶1-4とも“哗啦啦”“哗啦哗啦”などの変化形が多い.⇒hūlā【呼啦・呼喇】
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...