啧啧

中日辞典 第3版の解説

啧啧
zézé

[擬]

1 舌を鳴らしたり言い立てたりする音.▶賞賛や羨望を表す場合にも,不平不満を表す場合にも用いる.

~称羡chēngxiàn/舌を打ち鳴らししきりに感心する.

人言~/あちこちから不満の声が聞こえる.

[注意]実際に発する感嘆や賞賛の舌打ちの音は声調も漢字表記も揺れがある.

zā//zuǐ【咂嘴】

2 <書>鳥の鳴き声.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む