中日辞典 第3版の解説


hēi
[漢字表級]1
[総画数]15

[感]

1 ((呼びかけたり注意を促したりするときに発する言葉))

~,往回走吧/ねえ,そろそろ戻ろうよ.

~!说你呢/おい,君のことを言っているのだよ.

2 ((得意がったりするときに発する言葉))

~!小张真能干nénggàn呀/どうだい,張君はなかなかのやり手だね.

3 ((驚いたときに発する言葉))

~!下雪了/おや,雪が降ってきたよ.

~!这是什么话!/ええっ,なんてことを言うんだ.

[発音]必ずしも第1声に読むわけではなく,場合によっては短く発音されたり,伸ばしたり,下降調になることもある.

〖嗨hēi〗

[異読]〖嘿mò〗



[漢字表級]1
[総画数]15

<書>〖默〗に同じ.

[異読]〖嘿hēi〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む