中日辞典 第3版の解説


cēng
[漢字表級]2
[総画数]15

1 [動]<方>しかる.小言を言う.

爸爸~了他一顿/お父さんは彼をしかりつけた.

2 [擬]((動作などがすばやく行われるときの音,またはそのさま))ぱっ.さっ.

他听到外面有枪声,~地一下子站了起来/彼は屋外に銃声を聞いて,さっと立ち上がった.

[異読]〖噌chēng〗


chēng
[漢字表級]2
[総画数]15

“噌吰chēnghóng”(<書>鐘や太鼓の音)という語として用いる.

[異読]〖噌cēng〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む