噼啪

中日辞典 第3版の解説

噼啪
pīpā

[擬]

1 ((固いもの・細いもの・乾いているものが折れる音))ぽきん.

竹竿zhúgān~一声折zhé了/タケざおがぽきんと折れた.

2pīlipālā【噼里啪啦】

[注意]“噼里啪啦”に同じだが,この意味で用いるときは,必ず“孩子们噼噼啪啪地鼓起掌来”(子供たちはぱちぱちと拍手をした)のように「AABB」の形をとる.

12とも“劈啪”とも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む