中日辞典 第3版の解説
坯
pī
[漢字表級]1
[総画数]8
[名]
~块
/まだ焼いていないれんが.れんがの生地.打~/日干しれんがを作る.
脱
~/(木型で)日干しれんがを作る.面~儿/うどん玉.
酱
~儿/生みそ.→~坯布/.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...