中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]8

[名]

1 白地(しらじ).▶まだ焼いていない瓦・れんが・陶磁器・七宝焼など.

~块kuài/まだ焼いていないれんが.れんがの生地.

2 (特に)日干しれんが.

打~/日干しれんがを作る.

tuō~/(木型で)日干しれんがを作る.

3 (~儿)<方>半製品.

面~儿/うどん玉.

jiàng~儿/生みそ.

~坯布/.

〖坏huài〗

[下接]钢gāng坯毛坯土坯砖zhuān坯

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む