中日辞典 第3版の解説

够(夠)
gòu
[漢字表級]1
[総画数]11

1 [動]

1 (必要な数量・標準・程度などに)達する足りる十分ある

钱~了吗?——~了,~了/お金は足りますか——はい,十分です.

a 目的語をとらない形.

买东西的钱~不~?/買い物をするお金は十分ありますか.

参加团体tuántǐ旅行的人数shù还不~/団体旅行に参加する人数がまだ足りない.

b “够”+名詞の形:名詞は多く2音節.

这糖~不~分量fènliang?/この砂糖は目方が十分ありますか.

他的身高才一米六,不~标准biāozhǔn/彼の身長はたった160センチで,標準に達していない.

他当教师~资格了/彼は教師になる資格が十分ある.

这篇论文不~水平/この論文は水準に達していない.

c “够”+動詞の形:動詞は単音節語が多い.

这些纸~用了/これだけの紙があれば(使うのに)十分だ.

有五个面包就~吃了/パンが5つあれば(食べるのに)十分だ.

这块空地kòngdì~盖一所大楼/この空地にはビルが一つ建てられる(だけの広さがある).

d “够”+主述句の形.

这一盒铅笔~你用一年呢/この鉛筆一箱なら君が1年使うのに十分だ.

才一间房,~谁住呢?/部屋が一つではだれが住んでも狭すぎるではないか.

e 動詞+“够”の形:動作の結果生じた状態を表す.動詞と“够”の間に“得”や“不”を挿入することができる.

还没吃~呢,让我再吃一点/まだ十分に食べていないので,もう少し食べさせてください.

老朋友lǎopéngyou见了面,总也聊liáo不~/旧友が再会したら,いつまでも話が尽きない.

带孩子我可带~了/子供の世話はもうあきあきした.

f 動詞+“个”+“够”の形:通常,動詞の後に“了”を伴うか,動詞の前に“要、可以、让”などがくる.

星期日一整天,他们玩了个~/彼らは日曜日まる一日思う存分遊んだ.

等西瓜下来的时候,让你们吃个~/スイカが出回ったらたっぷり食べさせてあげる.

2 (腕をできるだけ伸ばしたり,長い道具を使ったりして)物を取る,物にさわる.

他垫起脚尖从树上~了一个苹果/彼はつま先だって,木からリンゴを一つ取った.

劳驾,把落在房上的风筝fēngzheng给~下来/すみませんが,屋根の上に落ちたたこを取ってください.

~得着zháo/取れる;手が届く.

~不着/取れない;手が届かない.

2 [副]

a 形容詞を修飾し,一定の標準・程度に達することを表す:十分に

别接了,绳子shéngzi已经~长了/もう継ぎ足すな,ひもの長さはもうこれで十分だ.

这布~宽不~宽?/この布地は幅が十分ですか.

b 形容詞を修飾し,程度の高いことを表す:ずいぶん.▶文末に“的”や“了”をつけることが多い.

这里的夏天~热的/ここの夏はたいへん暑い.

他今天真~倒霉的/彼はきょうえらくついてない.

今天你们可~辛苦了/きょうはみなさん,たいへんご苦労さまでした.

[下接]能够足zú够

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android