中日辞典 第3版の解説

尔(爾・尒)
ěr
[漢字表級]1
[総画数]5

<書>

1 [代]

1 なんじ.

非~之过/なんじの過ちに非ず.

2 かくのごとく.そのような.

果~/果たしてそうであれば.

3 あの.その.この.

~日/あの日.

~时/あの時.

2 [助]…にすぎない.

无他,但手熟shú~/ほかでもなく,手なれているにすぎない.

3 [接尾]((形容詞の接尾語として用いる))▶この種の形容詞は連用修飾語に用いられることが多い.

shuài~而对/軽率に答える.

wǎn~一笑/にっこり笑う.

[下接]凡fán尔乃nǎi尔淖nào尔偶尔

[成語]出尔反尔卓zhuó尔不群温文尔雅yǎ

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む