中日辞典 第3版の解説
平和
pínghé
1 [形]
他尽量
把话说得很~/彼はできるかぎり穏やかな言葉遣いで話した.药性
~/薬の性質が穏やかである.气氛
~/雰囲気が穏やかである.2 [動]<方>(紛争が)やむ,収まる.
风波
逐渐 ~下去了/トラブルがだんだんと収まってきた.[日中]日本語の「平和」は普通,“和平”といい,“平和”には名詞の用法がない.⇒hépíng【和平】
1 [形]
他尽量
把话说得很~/彼はできるかぎり穏やかな言葉遣いで話した.药性
~/薬の性質が穏やかである.气氛
~/雰囲気が穏やかである.2 [動]<方>(紛争が)やむ,収まる.
风波
逐渐 ~下去了/トラブルがだんだんと収まってきた.[日中]日本語の「平和」は普通,“和平”といい,“平和”には名詞の用法がない.⇒hépíng【和平】
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...