中日辞典 第3版の解説


yāo
[漢字表級]2
[総画数]3

1 [数](数字の).1.

[参考]電話番号やルームナンバーなどの数字を棒読みする場合“七”と聞き違えないように“一”の代わりに“幺”を用いる.単独に,あるいは一つ一つ区切って言うときにのみ用い,整数を構成したり量詞をつけたりして用いることはできない.

2 <書>細かい;小さい.

~幺麽mó/.

3 [素]<方>いちばん年下の.末の.

~叔shū/末の叔父.

~妹/末の妹.

4 [姓]幺(よう)・ヤオ.⇒〖么me〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む