中日辞典 第3版の解説
-得过去
-deguò//qù
((動詞の後に用いて,ある経路を経て行くことができることを表す))
走~/通って行ける.
拉~/引いて行ける.
忍
~/我慢していける.[発音]//のあとに目的語が入らないとき,“去”は軽声に発音する.
((動詞の後に用いて,ある経路を経て行くことができることを表す))
走~/通って行ける.
拉~/引いて行ける.
忍
~/我慢していける.[発音]//のあとに目的語が入らないとき,“去”は軽声に発音する.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...