中日辞典 第3版の解説
惊(驚)
jīng
[漢字表級]1
[総画数]11
[動]
受~/びっくりさせられる.
大吃一~/びっくり仰天する.
当心
,别~了孩子/気をつけて,子供をびっくりさせるといけないから.打草~蛇
/やぶをつついてヘビを驚かす;<喩>不用意なことをして相手に警戒される.雷雨
~了牛群 /ウシの群れが雷雨に驚いてどっと逃げ出した.[動]
受~/びっくりさせられる.
大吃一~/びっくり仰天する.
当心
,别~了孩子/気をつけて,子供をびっくりさせるといけないから.打草~蛇
/やぶをつついてヘビを驚かす;<喩>不用意なことをして相手に警戒される.雷雨
~了牛群 /ウシの群れが雷雨に驚いてどっと逃げ出した.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...