中日辞典 第3版の解説

愧(媿)
kuì
[漢字表級]1
[総画数]12

[形]恥じる.恥ずかしく思う.

不~为wéi书坛shūtán大家/書道界の大家たるに恥じない.

心有~/心にやましいところがある.後ろめたい.

cán~/恥ずかしい.

[下接]抱bào愧惭cán愧无愧羞xiū愧

[成語]当dāng之无愧问心无愧

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android