中日辞典 第3版の解説
慌神儿
huāng//shénr
[動]<口>あわてて顔色が変わる;どぎまぎする;まごつく.
他一听这个消息就慌了神儿/彼はそのニュースを聞くと,顔色が変わるほどにあわてた.
⇒〖慌huāng〗2
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...