成都

中日辞典 第3版の解説

成都
四川
Chéngdū

<中国の地名>成都.省都.簡称は“蓉Róng”.別称は“芙蓉城”または“锦城”.三国時代,蜀の都.西南地区の政治・文化・交通の中心地.電子・機械・紡績工業などが盛ん.杜甫草堂・武侯祠・青羊宮などの名所旧跡がある.

成都
Chéngdū

[名]<地名>成都(せいと).▶四川省の省都.⇒Sìchuān【四川】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む