中日辞典 第3版の解説
打擂
dǎ//lèi
[動]演武台で武芸の技を競う;<喩>競争する.▶“打擂台
”とも.车间
各小组决心参加~/職場の各グループが競争に参加することを決意した.[動]演武台で武芸の技を競う;<喩>競争する.▶“打擂台
”とも.车间
各小组决心参加~/職場の各グループが競争に参加することを決意した.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...