把柄

中日辞典 第3版の解説

把柄
bǎbǐng

[名]

1 器物の取っ手.

2 <喩>弱み.痛いところ.弱点.泣きどころ.しっぽ.▶恐喝や攻撃の材料になるような欠点や罪状などをさす.

给人抓住~/人にしっぽをつかまえられる.

他说话谨慎jǐnshèn,不会有~落在人家手里的/彼は言葉に注意深いから,人に揚げ足を取られることはない.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む