折扣

中日辞典 第3版の解説

折扣
zhékòu

[名]割引;割引した価格.

[注意]日本では定価の「2割引き」とか「15%引き」という言い方をするが,中国では“八折”“八扣”(8掛け)とか“八五折”“八五扣”(8.5掛け)と表示する.つまり割り引いて定価の何割で売っているかをいう.比喩的に用いることも多い.

▶一部の地方では“折头zhétou”とも.

打~/値引きをする.

他的话总有些~/彼の話はどうしても少し割り引いて聞かなければならない.

保证bǎozhèng完成任务,不打~/掛け値なしに任務の達成を保証する.

〖折zhé〗21〖扣kòu〗15

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む