中日辞典 第3版の解説
拗不过
niùbuguò
[動+可補](⇔拗得过
)(相手の意見や意志を)変えさせることができない,思いとどまらせることができない;説得できない.我~他,只好妥协
了/彼を説得できないので,妥協するしかない.胳臂
~大腿 /腕は太ももをねじ曲げられない;<喩>長いものには巻かれろ.[動+可補](⇔拗得过
)(相手の意見や意志を)変えさせることができない,思いとどまらせることができない;説得できない.我~他,只好妥协
了/彼を説得できないので,妥協するしかない.胳臂
~大腿 /腕は太ももをねじ曲げられない;<喩>長いものには巻かれろ.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...