中日辞典 第3版の解説
拨(撥)
bō
[漢字表級]1
[総画数]8
1 [動]
~门/ドアをこじ開ける.
~分针/時計の分針を動かす.
~电话/電話のダイヤルを回す.
~菜/料理を取り分ける.
~船/舟をこぐ.
~开人群,走向前去/人込みをかきわけて前へ進み出る.
把灯芯~亮/灯心をかき立てる.
把收音机~到调频台/ラジオのダイヤルをFM放送局に合わせる.
~开云雾/闇(やみ)を払う.
→~拨给/.
→~拨款kuǎn/.
这里人多,可以~几个给你们/こちらは人数が多いから,何人かそちらに回してもよい.
国家~大批资金发展支农工业/国家が巨額の資金を農業支援の工業に割り当てる.
~转马头/馬首をめぐらす.
~正了运动的大方向/(政治)運動の方向を正しく調整する.
2 [量](~儿・~子)(人をいくつかの組に分けるときの)ひと組.
人多食堂小,可以分两~儿吃/人数が多く食堂が小さいので,ふた組に分けて食事をすればよい.
大家轮着~儿休息/みんなが組に分かれて交替で休む.
[注意]“拔”とは別字.
“拨”はひとまとまりの人しか数えることができないが,“批”はひとまとまりの人と物の両方を数えることができる.“拨”は話し言葉であり,改まった言い方の時は“批”を用いることが多い.

