中日辞典 第3版の解説

挟(挾)
xié
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [動]頼りにする.依拠する.

~技术优势开发新产品/技術上の優位に頼んで新製品を開発する.

2 [素]

❶ わきに挟む.小わきに抱える.

~泰山Tài Shān以超chāo北海/泰山を小わきに抱えて北海を越える;<喩>不可能なこと.

❷ (弱みにつけ込んで)強迫する.

yāo~/脅迫する.強制する.

~挟制zhì/.

❸ 恨みをもつ.根にもつ.

~挟嫌xián/.

〖夹jiā〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む