中日辞典 第3版の解説

挠(撓)
náo
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [動](爪で軽く)かく

~痒痒yǎngyang/かゆいところをかく.

zhuā耳~腮sāi/耳をつまんだりほおをかいたり.▶やきもきするさま.

2 [素]

❶ 妨げる.食い止める.

~/妨げる.阻止する.

❷ たわむ;<転>屈服する.

不屈不~/どんな困難にも屈しないこと.不撓不屈(ふとうふくつ).

[下接]刺cì挠屈挠抓zhuā挠

[成語]百折zhé不挠

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む