中日辞典 第3版の解説
故宫
北京
Gùgōng
<中国の地名>故宮.旧称“紫禁城”.明清時代の皇帝の居所.太和殿・中和殿・保和殿が故宮三大殿として有名.☞[付録]中国の世界遺産(北京及沈阳的明清皇家宫殿)
故宫
gùgōng
[名]旧王朝の宮殿;(特に)故宮(こきゅう).北京にある明・清代の皇居.
<中国の地名>故宮.旧称“紫禁城”.明清時代の皇帝の居所.太和殿・中和殿・保和殿が故宮三大殿として有名.☞[付録]中国の世界遺産(北京及沈阳的明清皇家宫殿)
[名]旧王朝の宮殿;(特に)故宮(こきゅう).北京にある明・清代の皇居.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...