无所谓

中日辞典 第3版の解説

无所谓
wúsuǒwèi

[動]

1とはいえないうんぬんすることはない.▶必ず名詞・動詞・形容詞を目的語にとる.

我只是来谈体会,~报告/私は自分の知るところを話しに来ただけで,報告というほどのものではない.

都是一家人,~你的、我的/みな身内の者ばかりだから,おまえのものとかおれのものとかいうことはない.

这东西,~好不好/この品物は良くも悪くもない.

shuōbushàng【说不上】

2 どうでもよいどちらでもかまわない

采取cǎiqǔ~的态度/どうでもよいという態度をとる.

别的倒~,供水问题得马上解决/他のことはどうでもよいが,水の供給の問題はすぐに解決しなければならない.

你的意见呢?——~/君の意見は?——どちらでもいいよ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む