既然

中日辞典 第3版の解説

既然
jìrán

[接続]…したからには.…である以上

[語法]複文の先行する文に用い,すでに実現したかもしくは確実となった前提を述べ,後続する文で前提に基づく結論を出す.多く,“就jiù、也、还hái”などと呼応する.

~问题已经产生了,就应该yīnggāi设法解决/問題が起きてしまった以上は,解決策を講じるべきだ.

~你一定要去,我也不反对/君がどうしても行くというのなら,私もあえて反対しない.

a 前後二つの文の主語が同一であるときは,通常“既然”を主語の後に置く.

他~有病,就让他好好休息吧/彼は病気であるからには,ゆっくり休んだらいい.

你~订dìng了计划,就该照着zhàozhe去做/計画を立てたからには,そのとおり実行すべきだ.

b 後続の文の結論を疑問文や反駁の文で言うことができる.

~时间还早,何不顺便shùnbiàn看看老王?/時間がまだ早いのなら,ついでに王さんを訪ねてみたらどうですか.

事情~已经过去了,还提它干什么?/すんでしまったことを蒸し返して何になるのか.

〖既jì〗2

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む