中日辞典 第3版の解説
早期白话
zǎoqī báihuà
早期白話.▶唐・宋時代から五・四運動の時期まで用いられた,口語による書き言葉.☞[汉语小知识]文言・白话wényán・báihuà
早期白話.▶唐・宋時代から五・四運動の時期まで用いられた,口語による書き言葉.☞[汉语小知识]文言・白话wényán・báihuà
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...