中日辞典 第3版の解説


hàn
[漢字表級]1
[総画数]7

1 [形](⇔涝lào日照りにあう.雨が降らない.

天~/雨が降らない.

庄稼zhuāngjia都~了/農作物はみな日照りにあった.

fáng~/干ばつを防ぐ.

2 [素]

❶ 水と関係のない.

~旱烟yān/.

~旱伞sǎn/.

❷ 水を使わない;陸上の.

~旱稻dào/.

❸ 陸上交通.

水~两路/水陸両路.

~旱路lù/.

[下接]伏旱干旱亢kàng旱抗kàng旱

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む