中日辞典 第3版の解説
李一哲
Lǐ Yīzhé
<中国の人名>李一哲(りいってつ)・(リーイーチョー).紅衛兵だった王希哲・李正天・陳一陽3名合同のペンネーム.文革後半の1973,74年に広州の街角に「社会主義の民主と法制について」という壁新聞を張り出し,大きな衝撃を与えた.⇒Wáng Xīzhé 王希哲
<中国の人名>李一哲(りいってつ)・(リーイーチョー).紅衛兵だった王希哲・李正天・陳一陽3名合同のペンネーム.文革後半の1973,74年に広州の街角に「社会主義の民主と法制について」という壁新聞を張り出し,大きな衝撃を与えた.⇒Wáng Xīzhé 王希哲
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...