中日辞典 第3版の解説


wāi
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [形]

1 (⇔正zhèngゆがんでいる.いびつである;曲がっている;傾いている.

~嘴zuǐ/ゆがんだ口.

不要~戴着dàizhe帽子/帽子をはすにかぶるな.

把眼镜框yǎnjìngkuàngpèng~了/眼鏡のフレームがものにぶつかってはずれかかった.

这堵qiáng有点儿~/この塀は少し傾いている.

2 (心や行動が)正しくない,ゆがんでいる,正当でない.

~歪才cái/.

~主意/不正な考え.悪知恵.

2 [動]

1 (首や体などを)傾ける,ゆがめる.▶“着zhe”を伴うことが多い.

~着身子靠kào在沙发shāfā上/体を曲げてソファーにもたれかかっている.

小女孩儿~着头聚精会神jù jīng huì shén地听故事/女の子が頭をかしげて一心不乱におとぎ話を聞いている.

2 <口>横になって休む.

在床上~一会儿/ベッドでちょっと横になって休む.

[下接]侧zhāi歪

[成語]邪xié门歪道

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android