中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]2
[総画数]8

<書>

1 多くて重なり合っている.重複している.

~/混雑している.

fēn至~来/次から次とひっきりなしにやってくる.

2 だらけている.

疲~/だらだらしている.

[異読]〖沓dá〗

[下接]重chóng沓拖tuō沓



[漢字表級]2
[総画数]8

[量](~儿・~子)重なった薄いものを数える:重ね.畳(じょう).束.つづり.▶あまり分厚いものには用いない.

一~信纸xìnzhǐ/便箋1冊.

一~子钞票chāopiào/ひと束の紙幣.

好几~儿新票子/幾束もの新紙幣.

我把报纸一~一~地整理zhěnglǐ好了/私は新聞をひと束ずつ整理しておいた.

[異読]〖沓tà〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む