中日辞典 第3版の解説

泄(洩)
xiè
[漢字表級]1
[総画数]8

[動]

1 (液体や気体が)漏れる.

排~/排出する;排泄する.

像个~了气的皮球/空気の抜けたゴムまりみたいだ.▶落ちこんでいる様子のたとえ.

气可鼓而不可~/元気を奮い立たせこそすれ,水をさしてはいけない.

2 (秘密などを)漏らす.

~泄密mì/.

3 (鬱憤を)晴らす,ぶちまける.

~泄愤fèn/.

[下接]发泄宣xuān泄

[成語]水泄不通

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む