洋洋

中日辞典 第3版の解説

-洋洋
-yángyáng

[接尾]((形容詞の後について「雰囲気が広がる」ことを表す状態形容詞をつくったり,語幹を強調したりする))

~/喜びに満ちた.浮き浮きした.

他懒lǎn~地斜倚xiéyǐ在沙发shāfā上/彼はだるそうにソファーに寄りかかっている.

nuǎn~/ぽかぽか暖かい.

xíngróngcí【形容词】

洋洋
yángyáng

[形]

1 多いさま;盛んなさま.

~万言/堂々たる文章.▶文章が長くて立派であるさま.

~洋洋大观/.

2yángyáng【扬扬】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む