洋洋

中日辞典 第3版の解説

-洋洋
-yángyáng

[接尾]((形容詞の後について「雰囲気が広がる」ことを表す状態形容詞をつくったり,語幹を強調したりする))

~/喜びに満ちた.浮き浮きした.

他懒lǎn~地斜倚xiéyǐ在沙发shāfā上/彼はだるそうにソファーに寄りかかっている.

nuǎn~/ぽかぽか暖かい.

xíngróngcí【形容词】

洋洋
yángyáng

[形]

1 多いさま;盛んなさま.

~万言/堂々たる文章.▶文章が長くて立派であるさま.

~洋洋大观/.

2yángyáng【扬扬】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む