中日辞典 第3版の解説 济(濟)jì[漢字表級]1[総画数]9 [素]❶ (川を)渡る.❷ 助ける.救う.→~济世/.缓huǎn不~急/のろくて急場に間に合わない.~弱扶倾ruò fú qīng/弱い者を救い,貧しい者を助ける.❸ 有益;成果.无~于事/なんの役にも立たない.[異読]〖济jǐ〗[下接]不济,得济,接济,经济,救济,赈zhèn济,周济[成語]扶fú危wēi济困,假jiǎ公济私,和衷zhōng共济,宽猛měng相济,同恶è相济,同舟zhōu共济 济(濟)jǐ[漢字表級]1[総画数]9 1 地名に用いる.~水/昔の川の名.▶現在の黄河下流の河床はもと“济水”という川だった.ここから次の地名ができた.→~济南/.~宁níng/済寧(山東省の町).2 [姓]済(さい)・チー.[異読]〖济jì〗 出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例 Sponserd by