中日辞典 第3版の解説


lín
[漢字表級]1
[総画数]11

[動]

1 (液体を)注ぐ;(水を)かける.

在凉拌菜liángbàncài上~上点儿香油/冷たいあえ物にゴマ油を少しかける.

日晒shài雨~/日や雨にさらされる.

2 ぬらす.かかる.

被雨~湿shī了/雨にぬれた.

[異読]〖淋lìn〗

[下接]冰淇qí淋

淋(2痳)
lìn
[漢字表級]1
[総画数]11

1 [動]濾(こ)す.

过~/濾過する.

~药/(煎じた)薬を濾す.

把煮好的面用凉水~了几过/ゆで上げためんを(ざるに入れて)何回か水に通した.

2lìnbìng【淋病】

[異読]〖淋lín〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む