湿

中日辞典 第3版の解説

湿(濕・溼)
shī
[漢字表級]1
[総画数]12

[形](⇔干gān湿っているぬれている;ぬらす.湿らせる.

衬衫chènshān没有干透tòu,还有点儿~/ワイシャツはなま乾きで,まだ湿っぽい.

小心点儿,别~了裤子kùzi/ズボンをぬらさないように気をつけなさい.

衣服都给雨淋lín~了/服がすっかり雨にぬれてしまった.

小姑娘把脸都哭~了/少女は顔を涙でぬらしている.

cháo~/湿っぽい.

[下接]濡rú湿

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む