中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]14

1 [量]しずくを数える:滴.

一~汗/1滴の汗.

两~眼药/2滴の目薬.

~酒不饮yǐn/一滴も酒を飲まない.

~水未进/(病気が重くて)一滴の水ものどを通らない.

2 [動](しずくを)垂らす;(しずくが)したたる.

~眼药/目薬をさす.

é上的汗水hànshuǐ不住地往下~/額から汗がぽたぽた流れている.

3 [素]しずく.

汗~/汗のしずく.

水~/水滴.

[下接]点滴涓juān滴娇jiāo滴滴

[成語]水滴石shí穿chuān

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android