澂江化石地

中日辞典 第3版の解説

澂江化石地
Chéngjiāng Huàshídì

<中国の世界遺産(自然遺産)>澄江の化石出土地域(登録:2012)

雲南省玉渓市の澄江(澂江)県に40カ所以上残る,カンブリア紀の古生物の遺跡.5億2500万年前から5臆2000万年前のもので,化石生物群,「澄江動物群」の発見で有名.軟体性の生物の良質な化石や脊椎動物の化石も見つかっている.周辺一帯でも多種多様な生物種が見られ,その中には他の同時期の遺跡では未発見のものも含まれる.[多田麻美]

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android